学会の活動

研究会報告

概要Outline

「SNS選挙研究会2回目」イメージ画像

SNS選挙研究会2回目

2回目の研究会は5月19日18時~20時、オンラインにて開催
7名が出席しました。
各自の関心に沿って調べた内容を発表し、
ご自身が議論したいポイントを提示の上みなで議論

波氏発表「札幌市議会議員のFacebook利用動向と今後の調査課題」
*SNSの行動と投票行動の関係性はどうなっているか

柳堀氏発表「SNS選挙におけるリスクと可能性、今後の展望」
*ストーリーテリングによる信頼醸成はどうあるべきか

喜多村氏発表「2024年都知事選・都議補選におけるSNS活用実態調査」
*研究手法やデータ分析の方向性をどうするか、質的分析ができるか

北島氏情報提供:米国選挙との違い、ネット選挙解禁、公選法
ブレッドスミス氏:自己紹介、アテンションエコノミーへの問題意識
石川情報提供:ネットコミュニケーション研究所データ分析

3回目の研究会は6月23日18時-19時半(オンライン)
次回も各自が関心ある記事、データ、調査を持ち寄って分析と意見交換を行います。

(石川慶子)