学会の活動

研究会報告

概要Outline

「九州部会研究会を3月12日博多で開催」イメージ画像

九州部会研究会を3月12日博多で開催

2021年1月に4つめの地域部会として誕生した九州部会の年度末行事として
下記研究会を異文化経営学会九州部会との合同で開催します。
JR博多駅ビルで対面式での開催ですが、zoom配信も行います。
参加を希望される方は3月10日(木)朝まで受付けます。

◎期日:2022年3月12日(土)13:20~17:00
◎会場:JR博多シティ会議室<中会議室(3)>JR博多駅ビル9階

◎スケジュール
13:20 開会、九州部会長挨拶 小野豊和 (元東海大学教授)

第一報告13:25~14:00 報告30分、質疑応答5分
「西南アジアからの留学生による日本的経営文化のもとでの現地での創業」
市川順一(折尾愛真短期大学准教授)

第二報告14:00~14:35 報告30分、質疑応答5分
「なぜRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)はAIと異なるのか
~デジタル知とアナログ知~」
岩本勝行(東海大学経営学部准教授)

<休憩15分>
第三報告14:50~15:25 報告30分、質疑応答5分 公募中
「メディアによるコロナ報道が国民に与える影響」
太田民夫(元東海大学経営学部教授)

<休憩5分>
記念講演 15:30~16:30 「友好の架け橋、人の心に国境はない」青木麗子氏
全体講評 16:30~16:40 岩本勝行(東海大学経営学部准教授)
会長挨拶 16:40~16:50 馬越恵美(異文化経営学会会長・桜美林大学教授)

◎お申込み、お問い合わせ先:
九州部会長 小野豊和 toyokazuono@gmail.com Tel:090-5553-3234

【記念講演者プロフィール】青木麗子氏:(株)DLC・GBコンサルティング代表

1959年生まれ、福岡県職員を経て、渡米し国際社会の動向について学ぶ。
1995年渡英、ヨーロッパ文化について学ぶ。
1998年-2003年日中合弁会社北京長城サークルビジョンシアター社長。

2004年(有)DLC日中ビジネスコンサルティングを創設、代表取締役に就任。
2014年より社名を(株)DLC・GBコンサルティングに変更。
中国問題及び中国語及び中国問題スペシャリスト(中国語検定一級)として
35年の長きに渡り福岡県の対中国交流行事業に携わる中で、
知事のアジア外交アドバイザーを務める傍、江沢民、胡錦濤、習近平などの
中国国家要人来福時のメイン通訳を数多く担当。

日本を代表する自動車メーカーの中国戦略転換に携わり、
また某メーカーの3つの事業部の中国ビジネス顧問、
上海に拠点を置く春秋航空の佐賀空港への誘致、医療デバイスメーカと中国企業とのコラボ、
未来冷暖システムF-CONの中国企業との提携に尽力。
福岡知事の命を受けて福岡県留学生サポートセンター初代センター長を10年。
九州大学を始め11大学と連携して留学生支援政策の確立や国際人材の育成に取り込んだ。
「中国と日本」をキーワードに、講演や執筆を通して、国境や業種などの垣根を越え活躍中。
中国、米国、英国など海外滞在歴17年。訪中回数600回を超える。

九州部会長:小野豊和